食料や食品の生産ー加工ー流通の工程において、センシング工学、情報工学、機械工学等を駆使して新しいシステムを創成することにより、農産物・畜産・水産物の品質・生育の情報化、生産管理のスマート化、食料生産の安全・安心ならびに高付加価値・低環境負荷の実現を目指しています。
光や音を用いた食料・食品の非破壊センシングおよび診断システム等に関する教育と基礎・応用研究を行っています。
准教授
博士(農学)
居室:生物資源学部棟 4F 418
E-mail: t-suzuki@bio. (末尾に mie-u.ac.jp を補ってください)
TEL: 059-231-9599
【主な経歴】
2003.04~2006.03 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎
2006.04~2010.03 京都大学農学部 地域環境工学科
2010.04~2012.03 京都大学大学院農学研究科 地域環境科学専攻 修士課程
2012.04~2013.04 京都大学大学院農学研究科 地域環境科学専攻 博士後期課程
2012.04~2013.04 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
2013.05~2023.03 京都大学大学院農学研究科 助教
2023.04~現在 三重大学大学院生物資源学研究科 准教授
【主な業績リンク】
三重大学 教員紹介ページ
Researchmap
【担当講義】
学部:力学基礎Ⅱ、設計製図学Ⅰ、生物資源学総論(分担)、地球環境学概論(分担)、共生環境学総論(分担)、農業食料工学実習(分担)、環境情報システム工学実習Ⅰ(分担)、環境情報システム工学実習Ⅱ(分担)
大学院:生産環境システム学特論、生産環境システム学演習、システムデザイン工学